【快適トイレ特集】第3弾 快適トイレの標準仕様「推奨する仕様、付属品」

FEATURE

HOMEお役立ち情報【快適トイレ特集】第3弾 快適トイレの標準仕様「推奨する仕様、付属品」
快適トイレ特集 第3弾
快適トイレ特集 第3弾では、国土交通省が定める「快適トイレの標準仕様イメージ」のうち、「推奨する仕様、付属品」について解説します。「推奨する仕様、付属品」は、6つの項目で構成され、必須条件ではありませんが備えていることで快適に使用できると考えられており、将来的に満たしてほしい項目とされています。

※今回の特集は、2020年8月に一部改定された標準仕様に基づき作成しています。

⑫便房内寸法 900 × 900mm 以上(面積ではない)

現在普及している一般的な仮設トイレの寸法では大柄な方は利用しづらいため、快適に利用できる広さのトイレが望まれています。

当社の快適トイレは、下記の製品が便房内寸法900×900mm以上を満たしています。
 
TU-CTWiXF4, TU-CTLF4, TU-CTRKFU, TU-CTDF4, TU-CTLT2F4, TU-CTSH03

⑬擬音装置(機能を含む)

節水効果も期待できます
擬音装置は店舗などのトイレでは一般的になりつつあります。仮設トイレは構造上音漏れがしやすいため、備えているのが好ましいとされています。

当社の快適トイレは、全機種擬音装置を標準装備しています。

⑭着替え台

更衣室とフィッティングボードの写真
トイレ内で着替えをする必要性に迫られることもあり、また装備品を置く台としても活用できるため、着替え台があると便利です。ただし、着替えができるだけの広さを確保しておくことも重要です。

当社では、更衣室を標準装備している機種と、オプション対応で更衣室または着替え台を設置することが可能な機種をご用意しています。

⑮臭気対策機能の多重化

仮設トイレ専用の防臭・防虫剤
臭気を気にせずトイレを利用できるよう、フラッパー機能やし尿タンク用防臭剤などの臭気対策機能を複数備えていることが望ましいとされています。

当社のポンプ式簡易水洗タイプの快適トイレは全機種、フラッパー機能を備えております。また、付属の防臭・防虫剤(ニオイもムシも出ないトイレ)をご使用いただくことで、臭気を気にすることなく快適にトイレをご使用いただけます。

防臭・防虫剤を詳しく見る

※水洗タイプのトイレは便器内に封水を溜めることで臭いの逆流を防止しております。
 

⑯室内温度の調整が可能な設備

窓とガラリの写真

夏は特にトイレ室内が高温になりやすいため、窓や空調設備などの温度調整が可能な設備を備えていることが望ましいとされています。

当社の快適トイレは、全機種温度調整が可能な窓またはガラリを標準装備しています。

⑰小物置き場(トイレットペーパー予備置き場等)

小物置き場の写真
⑥衣類掛け等のフック、又は 荷物の置ける棚とは別に、トイレットペーパーや掃除道具などを保管できる場所を設けることが望ましいとされています。必ずしもトイレに求める機能ではなく、現場の工夫で保管場所を設置することも可能です。

当社の快適トイレは、全機種小物置き場を標準装備しています。
全3回にわたって国土交通省が定める快適トイレの標準仕様イメージについて解説しました。快適トイレの仕様項目は細かく設定されており、これまでの仮設トイレが持っていた3K(臭い・汚い・暗い)イメージとは異なる印象を持ったのではないでしょうか?
 
快適トイレや快適な仮設トイレをお求めの際には、ぜひこれらの項目に注目して製品・機種をお選びください!